コンバトラーVに続く、長浜ロマンシリーズ2作目!
五機合体の画期的な発想で、商業的にも、TV番組としても成功を果たした
「超電磁ロボ コン・バトラーV」ですが、
今回紹介させていただく、ボルテスVはその次作になります。
ちなみにコンバトラーVのVはアルファベット読みの「ブイ」ですが、
ボルテスVのVはローマ数字の5で「ボルテス ファイブ」となります。
五機合体の二番煎じとなってしまったせいか、合体おもちゃの販売は不振で、
その次作のダイモス(闘将ダイモス)は、合体ではなく、変形ロボットに
変わってしまっています。
ただ、変形機構は洗練され、2号機-3号機の変形合体機構は、
イデオン(伝説巨人イデオン)などにも見られます。
コンバトラーVは、制作者主導で、玩具メーカー泣かせであったそうですが、
ボルテスVは玩具メーカー主導であった為、結果的に生産しやすいかわりに、
意外性や面白みもなくなってしまったのではないかなあと思ってしまいます。
結果的に、玩具メーカー泣かせの方が、人気が出たり、売れてしまったりすることが
多いように思われるので、なかなか難しいところですね。
目次
ロボットのデータ
・作品名:超電磁マシーン ボルテスV
・デザイナー:大河原邦男さん
・大きさ、重さ:58m、600t(コンバトラーVより少しだけ大きい)
・動力源:超電磁エネルギー
・材料など:不明
・メインの武器:超電磁コマ、ボルテスバズーカ、天空剣
・合体・変形の分類:マシンが変形、合体してロボットになる
変形・合体機構のプロセス解説
頭部:ボルトクルーザー(1号機)
腕部:ボルトボンバー(2号機)
胴部:ボルトパンザー(3号機)
脚部:ボルトフリゲート(4号機)
足部:ボルトランダー(5号機)
の五機のマシンが頭から順に合体していきます。
1.ボルトクルーザーの胴部が上部にスライドし、頭部となる
2.ボルトボンバーのうち、腕部となる部分が開く。
3.ボルトパンザーが進行方向と逆向きになりながら、キャタピラ部分が背中にまわる
4.ボルトフリゲートの羽が折りたたまれる。
5.ボルトランダーが二分され、足首となる部分が横に回転する。
そして、それぞれが合体して完成です。
コンバトラーVは胸・腕の2号機だったのに対して、
ボルテスVは腕と、首元あたりの部分になっているところ、
5号機がコンバトラーVは足首の関節で4号機と接合しているのですが、
ボルテスVは、すね下の部分で接合し、足首の関節は5号地が保持している点、
最後に、1号機が少し変形することで、
ボルテスVは首関節ができているあたり、
主にロボットアクションを検討した際のバージョンアップが見られますね。
作品紹介
・年代:1977年~1978年
・監督:長浜忠夫さん
・製作会社:東映エージェンシー
・ストーリー概略:
ボアザン星という地球外惑星からの侵略に、剛博士が開発した、
ボルトマシーンに、剛博士の息子たち三兄弟を中心に乗り込み、
ボアザン星人と地球を守る為の戦いを繰り広げる。
やがて、戦いの場所は、ボアザン星に移り、地球侵略をもくろむボアザン帝国の
皇帝軍と、反乱軍との戦いの中で、ボルテスVが反丹軍に加わり、
ボアザン星の解放を目指しての戦いに挑む。
敵軍の中でのドラマも深く、それがさらに自軍とも絡んでいく、
ドラマ性も高い作品です。
現在視聴できる動画サイト
U-NEXTが見放題プラン内で見られます。
同じ長浜監督の
「超電磁ロボ コン・バトラーV」
「闘将ダイモス」も
見られるので、作風が好きな方にもおススメです。
他、バンダイチャンネルも見放題プラン内で見られます。
VideoMarket、AmazonPrimeはレンタルで視聴できます。
おもちゃ紹介
現在、ボルテスVの合体を楽しめるのは、
アートストームさんから発売されている、「ミニアクションフィギュアシリーズ」、
バンダイから発売されている、「超合金魂シリーズ」になります。
・中くらい:2020年にアートストームさんから発売された、
「ミニアクションフィギュアシリーズ」です。
現在3500円(税別)で販売されています。
・高い:現在手に入るのは、2008年の超合金魂シリーズですが、
5万円程度で流通しています。
![]() |
【中古】バンダイ 超合金魂 GX-31 ボルテスV 超電磁マシーン ボルテスV[240010297347] 価格:40,700円 |
2020年12月には、「DX超合金魂 VOLT IN BOX」で、
音声、BGMが再生できるディスプレイカウンターなどが
付属する決定版が59,000円(税別)発売されます。
※2021年2月現在、売り切れでプレミアムが付いていますね・・・
![]() |
【新品】【即納】DX超合金魂 VOLT IN BOX 超電磁マシーン ボルテスV 約360mm ダイキャスト・ABS・POM・PVC製 塗装済み可動フィギュア 価格:76,144円 |
正直、超合金シリーズはどれも高額なため、敷居は高いかもしれませんが、
ミニアクションフィギュアシリーズも再現性もアクション性も高く、
大変好評ですので、比較的リーズナブルに楽しめると思います。
こちらは、別記事でも紹介していますので、是非読んでください。
「超名作!「コン・バトラーV」「ボルテスV」のミニアクションフィギュアが再販されました!」
コメント