ガービン(闘士ゴーディアン)

ロボット紹介記事

「マトリョーシカ式合体ロボ」のエポック的作品!
再販おもちゃも多く、楽しみやすい合体ロボです!

ロシアの人形、「マトリョーシカ」ってご存じですか?
人形を上下に蓋を開ける様に分けると、中から小さな人形が出てきて、
その人形を開けると、さらに小さな人形がその中から出てきて・・・
というおもちゃです。
今回紹介させていただく、「闘士ゴーディアン」に出てくるガービンは、
イメージ的には、搭乗員が小さいロボットに、小さいロボットが中くらい、
そして、最後に出てくる大きなロボット、になります。

タツノコプロの制作で、デザイナーが、後にマクロスにデザインされる、
河森正治さんなので、人物描写も、メカデザインもとてもしっかりしています。

目次

ロボットのデータ

・作品名:「闘士ゴーディアン」
・デザイナー:河森正治
・大きさ、重さ:高さ15m(ガービン)、5m(デリンガー)、2.5m(プロテッサー)
・動力源:イクストロン(彗星ソコネス、衛星ウガペに存在する未知のエネルギー)
・材料など(明かされている時):不明
・メインの武器:ガトリングアーム(いわゆるロケットパンチ)、フットミサイル、白光剣
・合体・変形の分類:ロボット同士が合体してさらに大きなロボットになる

変形・合体機構のプロセス解説

パイロットが縦方向に半割になった小さいロボット(プロテッサー)に


全身スーツ状に搭乗(装着)し、
さらにそのロボットが同様に半割になった、中くらいのロボット(デリンガー)


の中に入り、
さらにその中くらいのロボットが同様に半割になった大きなロボット(ガービン)の中に入り、


と合体していく、かなり特徴的な合体プロセスを持ったロボットです。
なかなか文章ではわかりにくいので、

・イラストを使って
まずは、プラモデルの表に書いてある「構造図」です。

搭乗者のダイゴが、アメフトの選手をモチーフにした、プロテッサーに乗り、
その外に、2番目のデリンガー、さらに最外殻のガービン、という断面になっています。
子どもの頃は、搭乗者のダイゴが中で動くと、そのままの動きがガービンまで伝わると劇中にもあったため、疑いもありませんでしたが、この断面図を改めて見ると、合体後は動くことができない、大の字でのはりつけの状態になってしまいますね・・・
まあ、そんな「合体ロボットあるある矛盾」は、このエポックメイキング的なアイデアの前では、ほんのささいな話です。

次に、「半割り」がわかりにくかったかもしれませんが、
こんな感じで合体をしていきます。



正確に言うと、マトリョーシカとは違うかもしれませんが、
大小が重なっていくところは、マトリョーシカを想起させますよね。
この特徴的な合体形式は、いくつかの合体ロボ作品に影響を与えて、
・バイカンフー(マシンロボ クロノスの大逆襲)
はほぼこの形式で、かなりモチーフとなっているなあと感じます。
・ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ)
にも一部この形が採用されています。

作品紹介

・年代:1979年10月~1981年2月
・製作会社:タツノコプロ
・ストーリー概略
:彗星、地球外惑星の接近による天変地異後の復興時の混乱に、父親に遺された、
プロテッサー、デリンガー、ガービンの3体のロボットを使い、混乱に乗じて侵略を進めるマドクター軍団と戦う。やがて、せまりつつある次なる天変地異からの避難と、それを阻止するマドクターとの戦いに変わり、超宇宙での最終決戦を行う。
後半は、だんだん終末観が盛り上がり、ストーリーも濃い作品です。

現在視聴できる動画サイト

Videomarket

dアニメストア
で視聴ができます。

おもちゃ紹介

特徴的な合体形式でおもちゃが好評だったこともあり、
2010年、2015年、2016年と、超合金が再販されていますので、
中古品も多く市場に出ています。
比較的廉価なプラモデルと、高価な超合金に分かれます。

・安い:3体合体を楽しめるプラモデルが、
中古品で2000円台~4000円程度で、多く出ています。
私も持っています(まだ未組み立てですが)。
特徴的な合体は楽しめますが、腕部しか動かず、本当に合体機構を楽しむだけ、
「ロボットの蓋にロボットを入れて閉める」、という感じです。

【中古】プラモデル 闘士ゴーディアン [0061091]

価格:2,650円
(2021/2/3 11:59時点)
感想(0件)


・高い:2010年に「BRAVE合金」シリーズで発売、2015年に再販されています。
また、同じく2015年には2頭身キャラ的なSD版がアートストームから、
2016年にはダイナマイトアクションシリーズで、発売されています。
いずれも、現在は、中古品でも30000円台後半からと高価です。

2019年10月には、「超合金魂」シリーズで企画中との記事が出ましたが、

2021年3月発売予定です!
合体もアクションも両立したおもちゃを目指しているとのことです。

予約して楽しみに待ちましょう!

【03月発売予定】 バンダイスピリッツ 超合金魂 GX-95 闘士ゴーディアン [振込不可] [代引不可]

価格:35,800円
(2021/1/31 15:48時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました