絶対押さえておきたい、合体・変形ロボットの元祖!
合体ロボを愛し続けて40年の筆者ですが、続編やシリーズも多く、ファンも多いゲッターロボの紹介です!同作は、合体・変形ロボット作品の元祖とされています。元祖だけあって、変形の仕組みや、再現性には乏しいところもタマにキズですが、この仕組みを作品にした、作者の永井豪先生率いるダイナミックプロさんは、私の創造神みたいに感じられます。
合体・変形ロボの元祖作品に愛と感謝を込めて、紹介させていただきます!
目次
ロボットのデータ
・ロボット名:ゲッター1
・劇中の開発者:早乙女博士
・実際のデザイナー:永井豪率いるダイナミックプロ
・大きさ:38メートル
・重さ:220トン
・材料:ゲッター合金
・動力源:ゲッター線
・武器:ゲッタービーム、ゲッタートマホーク
・合体・変形の分類:マシンが変形、合体してロボットになる
・合体に関わるメカの数:3機
変形・合体機構のプロセス
宇宙から降り注ぐ「ゲッター線」をエネルギーとして動く、「ゲットマシン」と呼ばれる、イーグル号、ジャガー号、ベアー号の戦闘機3機が合体して、ゲッター1、ゲッター2、ゲッター3の3タイプの無敵のスーパーロボへと変形します。
1.ゲッターイーグルが頭に位置する合体
→ ゲッター1:主に空中戦、地上戦が得意、登場回数も一番多い。
2.ゲッタージャガーが頭に位置する合体
→ ゲッター2:左手がドリルになっていて、地中戦が得意。
3.ゲッターベアーが頭に位置する合体
→ ゲッター3:脚部がキャタピラーになっている。水中戦が得意。
というそれぞれの特徴になっています。
合体形式は、イーグル号を1号機、ジャガー号を2号機、ベアー号を3号機とすると、
1・2・3でゲッター1、2・3・1でゲッター2、3・1・2でゲッター3で、
数字の順番が守られた合体パターンで、
2・1・3や、3・2・1、1・3・2の組み合わせの合体はありません。
確かに作ったとしても、頭が一緒なので、ロボットのキャラが作りにくいでしょうね・・・
気になる合体機構ですが、TVアニメ中では、具体的な変形・合体機構が解明されるシーンは出てきません。
「素材となっているゲッター合金は粘土みたいな素材なのか?」などという意見もネットにはありますが、
「そんなことはどうでもいいのです、だって元祖なんだから!」
まずは、合体・変形の道を切り拓いてくれたのですから、整合性のある合体・変形は二の次です!
作品紹介
・TV放映年代:1974(昭和49)年~1975(昭和50)年
・製作会社:フジテレビ、東映
・ストーリー概略:
地下から地上制服の為に現れた、恐竜帝国の帝王ゴールが差し向けたサイボーグ恐竜メカザウルスを相手に、ゲッターロボを開発した早乙女研究所の近所にあった高校の生徒であった、リョウマ、ハヤト、ムサシの3人がパイロットとなり、恐竜帝国の野望を打ち砕く!
現在視聴できる動画サイト
現在見放題で視聴できるサービスはなく、
全てレンタルのみとなっています。レンタルで見られるのは、
VideoMarket
バンダイチャンネル
東映アニメオンデマンド
AmazonPrime
になっています。バンダイチャンネル、東映アニメオンデマンドでは、第1話を無料視聴できますので、まずはお試しでいかがでしょうか。
U-NEXTでは、ゲッターロボとグレートマジンガーが共闘する「グレートマジンガーVSゲッターロボ」という作品が見放題作品にあります。
主人公同士の人間ドラマの果てに、2体が共闘するのですが、終盤は必殺技を互いに出し続けるので、終わった後にはお寿司と焼肉を一緒に食べてお腹いっぱいになったかのような満足感です。
余談ですが、U-NEXTの見放題メニューの中には、ゲッターロボGとグレートマジンガーと、さらにグレンダイザーまで入った作品もあって、
さっきのお寿司と焼肉に、さらにフランス料理まで加わった様な満腹感!ですので、ご興味ありましたらどうぞ。
もう戦闘の最後の方は、誰がどのマシンに乗って、何の必殺技出してるのか、ゴチャゴチャになってしまうのですが、美味しいものは一緒にいっぱい食べたって美味しいんです!
おもちゃ紹介
2.の合体・変形のプロセスでも書いたのですが、合体・変形のプロセスは不明なので、
アニメを再現したおもちゃ類は、合体前、合体後のものが中心になります。
最近は、ファンの熱い悲願を実現した、「本当に合体できるゲッターロボ」も発売されています。
・安い(1000円前後):フィギュアでゲッター1、2,3のキットが発売されています。
![]() |
タカラトミーアーツ ゲッターロボ SFC スーパーフィギュアコレクション ゲッターロボ登場編 全3種セット 価格:1,180円 |
・中くらい(~5000円):バンダイのプラモデルでゲッター1が発売されています。
![]() |
価格:1,804円 |
・高い(5000円~):超合金魂(たましい)シリーズは簡易的な変形で、ダイナミックシリーズは、取り外しのない完全変形が可能な夢の再現おもちゃです。
結構プレミアムがついていますので、再販されるいいですね。
![]() |
ゲッターロボ ダイナミックチェンジ ゲッターロボ (ノンスケール ABS製塗装済み完成品) フリーイング 価格:38,340円 |
コメント